金融の法律基礎知識U



投げについて

投げとはどのようなものですか?

投げというのは、手持ち株の相場が買い値よりも下がったが、当面値上がりの希望が持てないため損を承知で売ることをいいます。また、その売り物のことを「投げ物」といいます。

この投げは、信用取引で買った後、思惑がはずれて、損をして手仕舞う場合に用いるケースが多いです。

投げ一巡とはどのようなものですか?

「投げ一巡」あるいは「売り物一巡」というのは、投げが続いている間は相場はじりじりと下がるけれど、ひとわたり投げが出尽くすと相場も下げ止まるような状態のことをいいます。

関連トピック
成り行き注文とはどのようなものですか?

成り行き注文というのは、「成り行き買い」とか「成り行き売り」ともいいますが、値段を指定せずに出す売買注文のことをいいます。

わかりやすくいうと、値段は成り行きにまかせて、買いたいだけ、あるいは売りたいだけの注文をこなそうというものです。

成り行き注文と株価との関係について

指値注文が多いときには、株価も比較的穏やかですが、成り行き注文が増えるとそれだけ株価の動きが荒くなります。


取引所集中義務とは?
投げとは?
成り行き注文が集中する時間帯は?
日本証券クリアリング機構とは?
人気株とは?
取引所外取引の解禁とは?
成り行き注文とは?
日経ジャスダック平均株価とは?
日本版ビッグバンとは?
値付き率とは?


立会場の廃止

証券投資信託協会

窓があいたらチャンス
一目均衡表
ローソク足のヒゲ・4本値
ローソク足
ストキャスティクス
移動平均線
相場分析はトレンド分析
順張り型・逆張り型のテクニカル指標
ボリンジャーバンドとMACD
移動平均線とグランビルの法則
一目均衡表の三役好転・三役逆転
□ファンダメンタルズ分析
ボリンジャーバンドとMACD

Copyright (C) 2011 金融の法律基礎知識U All Rights Reserved