金融の法律基礎知識



指定役務とは?

指定役務とは?

指定役務というのは、割賦販売法と特定商取引法において、国民の日常生活にかかる取引において、有償で提供される役務として政令で定めるものをいいます。

割賦販売法では?

割賦販売法では、次のものが列挙されています。

(1)エステティックサロン
(2)保養・スポーツ施設の利用
(3)家屋・門・塀の修繕
(4)語学の教授
(5)家庭教師の派遣
(6)学習塾
(7)家屋の有害動植物の除去
(8)技芸・知識の教授に関する役務

特定商取引法では?

特定商取引法では、上記の(1)(2)(3)(7)(8)はほぼ共通で、次のようなものをはじめ17種類の役務が列挙されています。

■消化器など特定の物品の貸与
■住居等の清掃
■太陽光発電装置など特定の物品の取付け・設置
■結婚・異性の紹介
■住宅への入居申込手続きの代行...など

なお、これらの役務はクーリングオフのの対象とされます。


自己資本比率規制とは?
質屋に融資の返済がされない場合は?
実現利益とは?
指定権利とは?
私的整理に関するガイドラインとは?
質屋とは?
6σ(シックス・シグマ)とは?
指定役務とは?
指定商品とは?
自動振替決済制度とは?

固定比率

Jネット 支払督促

消費者契約法
FXの取引時間
インターバンク市場と対顧客市場
外貨で儲ける方法

外国為替証拠金取引の証拠金
FXの取引単位
為替市場が活発な時間
FXのレバレッジ効果
キャピタルゲインとインカムゲイン
外貨預金のメリット・デメリット
分散投資とポートフォリオ
対顧客市場

振込ローン ブラックリスト 利用件数 ローン提携販売
借金の連帯保証人 利息契約 マイナスの財産分与 返済できる金額
住宅ローンを借りる 遅延損害金の定め 連帯保証人  

Copyright (C) 2011 金融の法律基礎知識 All Rights Reserved