金融の法律基礎知識U



売買監理銘柄について

売買監理銘柄とはどのようなものですか?

株買い集めなどによって大量保有報告書が提出されており、かつ株価が大きく動くなど売買状況に著しい変動があると認められる場合に、証券取引所※が売買監理銘柄に指定します。

この売買監理銘柄は、特別報告銘柄制度を引き継いだものであり、投資家の注意を促すのが狙いです。

なお、貸借銘柄の場合は、指定されれば、日々信用残が公表されます。

※ジャスダック市場は日本証券業協会です。

関連トピック
売買立会時とはどのようなものですか?

売買立会時というのは、取引所の通常の売買である立ち会い取引が実施される時間のことをいいます。

この売買立会時には、午前立ち会い(前場)と午後立ち会い(後場)があり、東京証券取引所では前場は午前9時から午前11時まで、後場は午後0時30分から午後3時までとなっています。

なお、年始発会日及び年末納会日は半休日のため午後は立ち会いはありません。

場立ちとはどのようなものですか?

場立ちは、正式には「立会場代表者」というのですが、これは、取引所会員の代理となり、取引所の立会場で売買をする証券会社の係員のことをいいます。

なお、この場立ちは、立会場の廃止とともに姿を消しました。


ノーアクション・レターとは?
売買監理銘柄とは?
外国株の売買単位は?
発行市場とは?
バブルとは?
乗り換えとは?
売買立会時とは?
売買取引停止制度とは?
パッシブ戦略とは?
日本のバブルとは?

高値警戒、高値つかみ
月足

新株

相場予想
一目均衡表
中央銀行の金融政策
ロスカットやマージンコールを避ける方法
24時間いつでも取引可能なFX
外国債券(外債)は外貨建てか
カナダドル(CAD)・南ア・ランド(ZAR)
一目均衡表でリスクを回避
FXの銘柄選択
ローソク足の値動き
グランビルの法則
GDPの読み方
FX取引の利益は雑所得で総合課税

Copyright (C) 2011 金融の法律基礎知識U All Rights Reserved