金融の法律基礎知識U



MBOとファンドについて

MBOにおいてファンドと組む理由は?

経営陣とファンドが組むのは、ファンドが会社を経営する人材を抱えていないからで、経営陣と組めば、従業員の反発も抑えやすいからです。

MBO後はどうなるのですか?

MBOを実施すると株式は上場廃止となります。

そして、非公開会社にした後、ファンドなどの出資者は経営の立て直しに取り組み、数年後の再上場で、出資分以上の利益を目指します。

関連トピック
PERとはどのようなものですか?

PER(ice earnings ratio)というのは、株価収益率のことをいい、これは、株価を1株当たり税引き利益(純利益)で割ったものです。

具体的には、企業業績と比べた株価の割高・割安を示します。

日本企業のPERは?

1989年末に日経平均株価が市場最高値を更新し、バブル経済が崩壊した後も、日本企業の平均PERは、欧米企業の平均と比べて高い水準で推移していました。

しかしながら、2000年のIT(情報技術)バブル崩壊を機に、企業が抜本的な事業再構築(リストラ)に取り組んだ結果、利益水準が上昇し、並行して株式の持ち合い解消を進めたことから株価水準が低下し、PERの欧米との差は縮小しました。


ERISA法とは?
MBOとファンド
TOPIXとは?
悪材料とは?
青空市場とは?
MBOとは?
PERとは?
VWAPとは?
アク抜け・行って来いとは?
青空銘柄・預かり資産とは?

IPO
ToSTNeT(トストネット)

Qレシオ

政策金利とFX
豪州準備銀行(RBA)
カントリーリスク・地政学的リスク
特別引出権(SDR)
レーガノミックス
公開市場操作はマネーサプライの調節
DI(ディフュージョン・インデックス)
OPEC(オペック)の影響力
FXファンド
ジャスダック(JASDAQ)・エマージング市場
ZARは南アフリカランド
景気動向指数はDI
CRB指数は商品先物指数

Copyright (C) 2011 金融の法律基礎知識U All Rights Reserved