金融の法律基礎知識U



外国投信について

外国投信とはどのようなものですか?

外国物ファンドというのは、海外の債券や株式を運用対象とする投信ファンドを総称していいますが、外国投信(外国投資信託)とは、このうち外国において外国の法律に基づいて設定され、証券会社などが輸入して日本で販売しているものをいいます。

なお、海外の債券や株式で運用するファンドでも日本で設定するものは国内投信に分類されます。

外国部とはどのようなものですか?

東京証券取引所での株式取引というのは、第1部、第2部、マザーズ、それに外国株だけを上場している外国部から成り立っていたのですが、これは2005年2月に廃止されました。

現在は、外国企業で東証に上場している株は、日本企業と同様に、第1部、第2部、マザーズに振り分けられています。

関連トピック
どのような規制がありますか?

1995年1月からの制度改正によって、日本で公募販売できる外国投信は、次の要件を満たすものとされました。

■基準価格の表示が外貨建てで、かつ円資産の組み入れが50%以下
■証券取引法上の有価証券に相当する証券などへの運用割合が50%以上

しかしながら、1998年12月の新証券投資信託法施行によって、このような規制は撤廃されました。

つまり、円建ての外国投信も販売できるようになったということです。

なお、外国投信には、米国や欧州先進国の証券を対象にするものが多いですが、ここ数年は、インドなど新興市場の証券を対象とするものも増加しています。


大型株とは?
買い入れ消却のメリット・デメリット
買い占めとは?
外国株の制約について
外国投信とは?
買い安心・買い入れ消却とは?
買い方とは?
外国株投資とは?
外国人投資とは?
外国投信の規制

買い場・買い戻し
株式公開のメリット

社債の額面・額面発行

小すくい商いはスキャルピング
天井、日計り取引
オーバーナイトポジション、証拠金
デイトレード、デイトレーダー
円とドルの資金決済
外貨準備金の有効活用論
為替レポート
商品先物取引は差金決済
リバウンド、様子見
指値注文
ロスカットは強制決済
アセットアプローチは資本取引
サイコロジカルラインは心理的数字

Copyright (C) 2011 金融の法律基礎知識U All Rights Reserved