金融の法律基礎知識U



吹き値売りについて

吹き値売りとはどのようなものですか?

株価が吹き上げるように急騰したときには、ひとまず売っておこうという気分から売り物が出ます。

これが吹き値売りというものですが、値が吹くような場合は、売るのが賢明といった教訓を意味した言葉でもあります。

ドテン売り越しとはどのようなものですか?

ドテン売り越しというのは、買い方が売り方に転じることをいいます。

関連トピック
含み損益とはどのようなものですか?

含み損益というのは、土地・建物や有価証券などの時価と簿価の差額のことをいいます。

日本では長い間「取得原価主義」をとってきたため、貸借対照表上の価格と実際に売却した場合の価格に大きな差が生じていました。

1980年代後半のバブル期以前は、有価証券や土地に大きな含み益が生じた一方、バブル崩壊以降は反対に含み損を抱える企業も多く、バランスシートが実態とかけ離れるようになりました。

そうした反省を受けて、1991年3月期決算から有価証券報告書に上場株式や先物取引などの時価評価額を記載することが義務づけられました。

このほか、現在では時価会計の導入により、金融商品の評価損益が会計上、株主資本に反映されるようになりました。

さらに、2006年3月期からの減損会計の適用で土地など固定資産の含み損を一定の条件で処理することが義務付けられました。


吹き値売りとは?
付随業務とは?
ブックビルディング方式とは?
不適当な合併等とは?
不動産投資信託の種類は?
含み損益とは?
証券取引法第34条の付随業務とは?
物的証券とは?
不動産投資信託とは?
会社型の不動産投資信託の特徴は?

手張り
中位株、注意銘柄

前場、後場

為替相場の季節性
外為法改正と個人の対法人市場参入
住宅と金利の関係
ストップ・ロス・オーダーの設定方法
IFDオーダー(自動売買システム)
テクニカル分析の3つの基本前提
英ポンドの特徴と信用力
移動平均線はトレンド判断に有効
為替相場と国債利回りの関係性
外国為替市場のファンダメンタルズ分析
外国為替取引は相対取引の市場
英語による情報収集
4月〜6月の外為市場の特徴

Copyright (C) 2011 金融の法律基礎知識U All Rights Reserved