金融の法律基礎知識U



希薄化防止条項について

希薄化防止条項とはどのようなものですか?

希薄化防止条項というのは、新株予約権付社債が発行された後、株式の時価あるいは転換価格・行使価格を下回る価格で新株が発行されたときに、転換権・行使権の希薄化があったものとして、転換価格・行使価格の引き下げを定めた契約のことをいいます。

なお、転換価格・行使価格の修正方式には、時価方式と転換価格方式がありますが、日本ではだいたい時価方式を採用しています。

時価方式とは?

時価方式はプライス方式ともいい、株式の時価をもって転換権・行使権の価値とみなし、これを下回る価格で新株が発行されたとき、転換権・行使権の希薄化があったものとして、次のように新たな転換価格・行使価格を算出します。

⇒ 新転換・行使価格=旧転換・行使価格×(既発行株数+新株払込金額÷時価)/(既発行株数+新発行株数)

転換価格方式とは?

転換価格方式は、新株予約権付社債が発行された後、その転換・行使価格を下回る価格で新株が発行されたときに転換権・行使権が希薄化するものとして、次の式により新転換・行使価格を計算します。

⇒ 新転換・行使価格=旧転換・行使価格×既発行株数+新株払込金額/(既発行株数+新発行株数)

関連トピック
逆張りとはどのようなものですか?

株式環境は、環境がよく株価がどんどん上昇しているようなときに買い、環境が悪くどんどん下落していくようなときに売るのが普通です。

こうした市場人気に従って売買することを「順張り」といいます。

一方、相場は人気の裏目が出ることが多いので、むしろ株価がどんどん上昇するようなときに売り、値下がりしているときに買うことも必要です。

こうした市場人気の逆をいくのを「逆張り」といいます。

なお、「人の行く裏に道あり花の山」などという逆張りを勧めた相場格言も多いです。


株主提案権とは?
企業改革法とは?
証券取引法上の企業内容開示制度について
希薄化とは?
逆張りとは?
株不足とは?
企業内容開示制度とは?
期待投資収益率とは?
希薄化防止条項とは?
強弱とは?

キャッシュフロー計算書
クリアストリーム

金利敏感株

ブラック・マンデーは株の大暴落
モーニングサテライト、WBS
鉱工業生産、耐久財受注
英国ポンドはかつての基軸通貨
金利と景気と為替の関係
短期・中期・長期のチャート
手数料無料
スワップポイントと為替差損
景気動向指数
米ドルは基軸通貨
カナダドルは資源国通貨
勝率よりトータルで勝つ
FX口座開設〜取引開始

Copyright (C) 2011 金融の法律基礎知識U All Rights Reserved